診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / |
★:土曜午後は15:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
2023.03.31(金)
令和5年4月1日から令和5年12月31日までの期間限定の特例措置が告示されました。
今回特例措置が設けられた項目は、
・オンライン資格確認の導入・普及に関する加算の特例措置として
「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」
・医療品の安定供給問題を踏まえた特例として
「一般名処方加算」「外来後発医薬品使用体制加算」となります。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算(令和5年4月~12月まで)
〈初診〉
現行の加算 | 特例措置(令和5年4月~12月) | |
マイナンバーカードを利用しない | 4点 | 6点 |
利用する | 2点 | 2点 |
〈再診〉
現行の加算 | 特例措置(令和5年4月~12月) | |
マイナンバーカードを利用しない | - | 2点 |
利用する | - | - |
マイナンバーカードは受診の際は毎回ご持参いただきますようお願いいたします。
2023.02.22(水)
今年度の予防接種は終了しました。
予約開始 10月11日(火)10:00~
接種開始 11月 1日(火)~
【料金】
6ヶ月~13歳未満 2回分 5,000円 (初診の方 5,500円)
13歳以上65歳未満 1回のみ 4,000円 (初診の方 4,500円)
※1回目の接種時に、13歳未満のお子様は、2回分の料金を徴収させていただきます。いかなる場合においても、返金はできません。
【ネット予約での注意事項】
・ご予約の変更やキャンセルはできません。やむを得ない事情がある場合は、必ずご連絡をお願いします。
・必ず、1回目と2回目の予約は一緒にご予約ください。
・2回目は3~4週間以上あけてご予約ください。
・期間内であっても、予防接種を行わない日や土曜日等の混雑する曜日は2回目のご予約がとれないことがあります。接種日に関しては、お早めに柔軟な対応をお願いします。
・他院にて1回目の接種を行ったお子様の2回目のみの接種は行いません。(システム上、ご予約はできますが、後日、確認なく取消を行います。)
・過去にインフルエンザ予防接種による副作用やトラブルがあった方、重篤な鶏卵アレルギーのある方の接種は行いません。
・インフルエンザ予防接種と同時に診察も可能です。インフルエンザ予防接種の予約枠のみにご予約を入れ、診察をご希望の方は受付にてお申し出ください。一般外来にはご予約を入れないようお願いします。
・予約日時の変更はご遠慮下さい。
・ワクチンがなくなり次第、ご予約終了になります。
【接種日当日について】
・保険証・診察券を必ずお持ちください。お忘れの方は接種できませんので、ご注意ください。
・2回目接種時は、保険証・診察券・2回目券をお持ちください。お忘れの方は接種できません。
・腕が全部出せる衣服でいらしてください。
・接種日当日に、体調不良等で接種に不安がある時は、当院にご連絡ください。
・18歳以下の高校生までの方の接種は、ご家族の同伴(お付き添いの方は1名)をお願いします。
・コロナワクチンとの同時接種は行っておりません。
予診票のダウンロードはこちらです。
ご自宅でご記入の上、ご持参ください。
インフルエンザHAワクチン予防接種予診票_KY-30(2021.6)
2023.02.22(水)
今年度の予防接種は終了しました。
当院では10月4日(火)から接種できます。(実施期間 10/4~R5年1月末日まで)
〈対象者〉
満65歳以上の方
〈接種回数〉
1回
〈自己負担金〉
1,000円(生活保護世帯の方は無料)
〈持ち物〉
①予診票
②自己負担金
③保険証
〈接種時間〉 月・火・水・金 10:00~12:00 / 15:00~17:00
予約は不要です。直接ご来院ください。
※船橋市の方のみ接種できます。
※予診票を忘れた場合は接種できません。
※基礎疾患をお持ちの方は、かかりつけの先生とご相談の上お越しください。
※ワクチンの在庫に限りがございます。早めの接種にご協力下さい。
2023.02.22(水)
今年度の予防接種は終了しました。
11月からインフルエンザの予防接種を開始します。
ご予約開始は10月中旬頃を予定しています。
コロナワクチンとの同時接種は行いません。
詳細は追ってホームページでお知らせ致します。